ユニタイプ

ユニタイプは、最も一般的な無垢フローリングです

ユニフローリング(UNI)は、長さ方向に継ぎがあるタイプを指し、無垢フローリングでは最も一般的な形状です。フローリング1枚の1820mmの長さを4~5枚程度で繋ぎ合わせています。OPCタイプ(ソリッド)に比べて価格もお求め易く、それでいて無垢のフローリングの良さは堪能できます。ユニフローリングについて詳しくはこちらをご覧ください。→UNIフローリングとは

最も一般的だから、たくさんの選択肢があります

UNIタイプは、長さ方向のみ継ぎがある無垢フローリングです。無垢フローリングの主流形状ですので、樹種や塗装、無塗装、自然塗料塗装などの仕上がりもチョイスが多くあります。
インドネシアチーク無垢フローリング

インドネシア産フローリング。船の甲板に使われているクマツヅラ科の熱帯産落葉高木。世界的に高級銘木の1つとして有名です。木質は、重硬で伸縮や狂いが少ないのも特徴です。黄金色または黄褐色で、時間と共に飴色の美しさを増していきます。


マホガニー無垢フローリング

インドネシア産無垢フローリング。古くから銘木とされるマホガニーは家具や楽器にも使われる高級材。耐久性に優れており、加工性がよく寸法の安定性もあるため、フローリングにも。弊社では、インドネシア産を使用しています。